1. |
苗字をパスポートと同じようにローマ字で記入 |
2. |
名前をパスポートと同じようにローマ字で記入 |
3. |
パスポート番号を記入。パスポートの1ページ目(新しいパスポートは1枚めくったところ)に「旅券番号/Passport
No.」と書かれている項目です |
4. |
搭乗券に載っている飛行機の便名を記入。カンタスだと「QF22」だったり、キャセイパシフィックでは「CX110」等です。 |
5. |
ホテルの住所を事前に調べておいてかならず記入するようにしましょう。さもなくば場合によっては質問攻撃が待っています。 |
6. |
シドニー滞在の場合は「NSW」です。(ちなみにニューサウスウェールズ州(New South Wales)の略です。 |
7. |
「いいえ」にチェックをする。たとえワーキングホリデーの方でも「いいえ」でチェックでかまいません。「はい」にすると質問攻撃を食らうことがあります。 |
8. |
「いいえ」にチェック。ウソはいけませんが「はい」だと別室行きの可能性大。 |
9. |
「いいえ」にチェック。「はい」だと別室行き確定のスーパーリーチです。 |
10. |
風邪薬などの医薬品でも「はい」にチェック。検疫でかならず聞かれますので答えを用意してください。詳しくは下の「3:入国カードをどこで提出するか(まごつきどころをおりまぜて紹介)」を参照してください。 |
11. |
「はい」だとおそらく関税を取られます。別に悪いことではないのでウソは書かないように。 |
12. |
これ、私、意味がわかりません。おそらくシドニーの免税店や(飛行機を降りてから入国するまでに免税店を通ります。)、ほかの国を経由した際に、$900以上の買い物をしたかという意味だと思います。面倒だから「いいえ」でいきましょう。(ウソはだめよ) |
13. |
観光でこられる方はまぁ「いいえ」でしょう。 |
14. |
これ、ウソはいけません。$10,000以上持ち込む方、かならず「はい」をチェック。 |
15. |
はい。どんな些細な食べ物でも「はい」にチェック。 |
16. |
これも、「これは申請しなきゃいけないかなぁ。。」と迷ったらとりあえず「はい」をチェック。 |
17. |
上に同じです。 |
18. |
上に同じ |
19. |
農家で牛等を飼われている方、まぁ「いいえ」にチェックしても問題ないでしょう、、が、、ウソはいけません。まぁ、問題ありませんよ。。ボソッ。。
|
20. |
行jかれた場合は「はい」を。 |
21. |
ご自分のサインです。パスポートと同じものが無難でしょう。 |
22. |
日付を「日」、「月」、「西暦」の順で数字で記入。 |
1. |
シドニーで滞在するホテルの電話番号がわかればそれを記入。なくてもかまいません。 |
2. |
@とAって項目分ける必要ありませんでしたね。。。とほほ。滞在するホテルの住所を記入しましょう。 |
3. |
「NSW」を記入してください。 |
4. |
日本からの直行便は「JAPAN」と。アジアなど他国経由便の場合はその国の名前を記入。キャセイパシフィックなら「HONG
KONG」、コレアンエアーなら「KOREA」等。 |
5. |
学生なら「STUDENT」、会社員なら「OFFICE WORKER」、主婦なら「HOUSEWIFE」、パートタイマーやアルバイトの方は「PART
TIME JOB」です。「LOVER」や「THIEF」等と書く必要はありません。 |
6. |
「JAPAN」です。「JAPANESE」ではありません。 |
7. |
生年月日を「日」、「月」、「西暦」の順で数字で記入 |
8. |
日本国内の「緊急連絡先」を記入します。家族や親戚友人の名前などをローマ字で記入してください。 |
9. |
電話番号かEメールアドレス、住所を記入。電話番号は日本の国番号から書きます。日本の場合は「81」です。また市外局番の最初のゼロは省きますので例えば東京の場合でしたら「81-3-XXXXX-△△△△」等と記入しましょう。 |
10. |
ここにチェックをしてはいけません。 |
11. |
ここに「×」を記入 |
12. |
月数か日数を記入しましょう。 |
13. |
「JAPAN」です。 |
14. |
適当なところにチェックを入れましょう。(目をつぶってチェックしちゃダメよ) |
15. |
何も書く必要はありません。 |
1. |
苗字をパスポートと同じようにローマ字で記入 |
2. |
名前をパスポートと同じようにローマ字で記入 |
3. |
パスポート番号を記入。パスポートの1ページ目(新しいパスポートは1枚めくったところ)に「旅券番号/Passport
No.」と書かれている項目です |
4. |
Flight number or name of ship→「便名か船の名前」
搭乗券に載っている飛行機の便名を記入。カンタスだと「QF22」だったり、キャセイパシフィックでは「CX110」等です。 |
5. |
Country where you will get off this flight→「この飛行機を降りる国」
直行便の場合は「JAPAN」アジアなど他国経由便の場合はその国の名前を記入。キャセイパシフィックなら「HONG KONG」、コレアンエアーなら「KOREA」等。 |
6. |
What is your usual occupation?→「あなたの職業は何ですか?」
学生なら「STUDENT」、会社員なら「OFFICE WORKER」、主婦なら「HOUSEWIFE」、パートタイマーやアルバイトの方は「PART
TIME JOB」です。「NONE OF YOUR BUSINESS」と書いてはいけません。 |
7. |
Nationality as shown on passport→「パスポートに記載されている国籍」
「JAPAN」です。「JAPANESE」ではありません。 |
8. |
Date of birth→「誕生日」
生年月日を「日」、「月」、「西暦」の順で数字で記入 |
9. |
Please × and answer D or E or F → 「DかEかFに×を書いてお答えください」 |
10. |
Visitor or temporary entrant departinng → 「観光客か一時的の就職者の出国」
かならずここに×マークを記入してください。 |
11. |
State where you spent most time→「最も滞在期間の長かった州」
シドニー観光へこられた方は「NSW」へ×を。ケアンズなども行かれてそちらのほうが長ければ「Qld」へ×を。 |
12. |
Country of residence →「居住国」
「JAPAN」と記入してください。 |
13. |
Austrarlian resident deparitng temprarily→「オーストラリア居住者の一時出国」
ここに×を打つ必要はありません。また、この項目すべてに答える必要はありません。 |
14. |
Australian resident departing permanently→「オーストラリア居住者の永久出国」
ここに×を打つ必要はありません。また、この項目すべてに答える必要はありません。 |
15. |
Your signature→「あなたのサイン」
ここにはあなたのサインを記入する。パスポートと同じが無難。 |
16. |
Day Month Year→「日 月 年」
今日の日付を「日」、「月」、「西暦」の順で数字で記入 |