|
オーストラリア シドニー
シドニー 旅行・観光・ホテル
週間天気予報
オプショナルツアーの
総合ガイドを目指してまーす
|
【- 基礎知識 -】 場所:シティー詳細地図 地図1のB8、
B9
いつも人々の熱気であふれるチャイナタウンは、Dixon St(ディクソンストリート)、Hay St(ヘイストリート)、Sussex
St(サセックスストリート)一帯に広がっています。よくガイドブックなどに載るメインのストリートはディクソンストリートです。ディクソンストリートに限らずこれらの通りにはたくさんの中華料理をはじめとしたアジア料理レストランが並び、レストランのみならずたくさんのお店があります。
営業時間 深夜遅くまで営業している店がたくさんあります。
■チャイナタウンへのアクセス
場所:シティー詳細地図 地図1のB8、
B9
ほとんどMarket City(マーケットシティー)やPaddy's
Market(パディスマーケット)のアクセス方法と同じです。
電車では(Central Station)セントラルステーションかTown Hall(タウンホール)から歩きになります。タウンホールからだとやや遠いです。セントラルステーションから行く場合はGeorge
St(ジョージストリート)をオペラハウス方面へ歩きHay Street(ヘイストリート)を左に曲がったらすぐに見えてきます。タウンホールからの場合もジョージストリートを利用します。こちらからはオペラハウスから遠ざかる方へ歩きヘイストリートを右に曲がってください。
セントラルステーションからトラムも利用できますが歩いていけますので利用価値はありません。
Sydney
Explorer(シドニーエクスプローラー)を利用する場合は16番のバス停で下車してください。
【- ここがまごつきどころ -】
ディクソンストリートにはたくさんの中華料理レストランがあります、飲茶を食べたい場合は「飲茶」と書かれているお店を目指しましょう。たくさんのお店の外には店員さんが出てお客さんを待っておりますので、人数を伝えればすぐに案内してくれます。
【- ここが見所 -】
ディクソンストリートのお土産屋はいろいろ怪しいものがあったりすると思います。
【- ひとこと -】
Chinatown(チャイナタウン)に行く際にはマーケットシティーとパディスマーケットもフラーっと寄ってみましょう。 |
|
シドニー目的別攻略 |
【観光名所(食・買・遊、含む)】 |
【食べる・飲む】 レストラン/バー/カフェ/B級グルメ/他 |
|
オーストラリア シドニー情報
総数:
本日: 昨日:
|
|