|
オーストラリア シドニー
シドニー 旅行・観光・ホテル
週間天気予報
オプショナルツアーの
総合ガイドを目指してまーす
|
 |
オーストラリア人ってどう?
|
 |
【オーストラリア人ってどう?】 |
 |
|
オージー(オーストラリア人のこと)はよくフレンドリーかつ陽気で機嫌がいいなどと表現されます。私の知り合いのオージーはこれに近い人がかなり多いでです。
若者は、はじけてる人もおおいです。
オーストラリアとオージーはLaid-back(レイドバック)だなんていわれます。これは「気楽な」とか「くつろいだ」とか言う意味でまさにオージーを表現する言葉だと思います。
例えばどこかに遊びに行く場合ですが、集合時刻きっちりには絶対人が集まらないということです。待ち合わせ時間を朝10時に設定しても、みんなが来るのは10時過ぎ。30分くらいの遅刻は当たり前(ビジネスでは、この限りではないと思いますが。)。
その他ホームパーティーを開く場合は、予定時間より遅く始まるのが通例となっているため、ホストはそれを考慮に入れて準備をします。
仕事は日本のように残業が当たり前といった風潮は少なく定時で仕事を切り上げて帰れるところが多いようです。もちろん、中には遅くまで仕事をしてるという人もいますが、そういった場合はその分休みがもらえたりするのが普通です。
5時半くらいに仕事が終わってその後は自由な時間を本当に楽しんでいます。
過去に私が日本で働いてた頃のハードワーク振りを説明したところ、「おまえらは、何のために生きてるのだ?まるで働くために生きてるみたいだな。日本の文化では金がそんなに大事か?人生は一回だぞ?。」と言われて考え込んだことがありました(笑)。
さて、上で「レイドバック」なんて綺麗な表現しておりますが、悪く言えば「Lazy(レイジー)」。これ怠け者という意味です。個人的な意見で申し訳ないのですが、もう、オージーはレイジーもレイジー。レイジーもいいところです。そのレイジーさにウンザリする事もあるのですが、それは国民性、われわれがそれにあわせていかなくてはいけませんね。
例えば、事務処理をお願いしたいときです。皆がめんどくさがってやりたくないものですから「あちらへ、行ってください。」といわれ、あちらへ行くと「それはここの仕事じゃなくてどこそこのだから、そっちへ行ってください。」といわれ、どこそこへいくと「それは、あちらの仕事だってば」といわれ、「ここに来いと言われた」と文句をつけるとオフィサーが電話で確認を取り挙句の果てには「今忙しいから、書類そこへ置いといて2・3日中にできるから」等というので、置いていくと結局何日も処理をしてくれず電話で催促してやっとその数日後に出来上がる。その間1週間以上。
もう、こんな事は日常茶飯事中の日常茶飯事。(すべての人が、そうだとは思いませんが。)
こちらで生活しようとされている方、お気をつけ下さい。
しかーし、その陽気さやフレンドリーさはどこの国以上と言ってもこれまた過言ではないでしょう。旅行で来られる方はそのフレンドリーさにふれる機会の方が圧倒的に多いです。よくそういった「フレンドリーだった」「親切だった」等と言われるメールも頂きますし。というわけで、それほど心配しないで下さい(笑)。 |
|
|
|
シドニー目的別攻略 |
【観光名所(食・買・遊、含む)】 |
【食べる・飲む】 レストラン/バー/カフェ/B級グルメ/他 |
|
オーストラリア シドニー情報
総数:
本日: 昨日:
|
|