|
オーストラリア シドニー
シドニー 旅行・観光・ホテル
週間天気予報
オプショナルツアーの
総合ガイドを目指してまーす
|
 |
気候はどう?服装は?
|
 |
【気候はどう? 服装は?】 |
 |
|
季節が逆ということ以外は気候は日本とかなり似てます。夏は日本と同様暑いですが、熱帯夜は少なく夜は比較的涼しいです。しかし日によっては40度に達する事もありますよ。はっきりいってやばいです。冬はそれほど寒くないです。真冬の最高気温が17度ほど、最低気温が7度ほどです。
天気は変わりやすく、天候が不安定な日はさっきまで晴れてたのに、急に雷が鳴り出したりします。
夏は常にペットボトルに水を入れて持ち歩きましょう。みんなやってます。
『基礎知識』の項目「オーストラリアとシドニーシドニー」のページでも説明しておりますが、平均気温と降水量は以下の通りです。
【最高気温(度)】
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
26 |
26 |
25 |
23 |
20 |
17 |
17 |
18 |
20 |
22 |
24 |
26 |
【最低気温(度)】
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
19 |
19 |
17 |
14 |
11 |
8 |
7 |
8 |
10 |
13 |
15 |
17 |
【降水量(mm)】
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
100 |
111 |
122 |
106 |
98 |
123 |
69 |
81 |
62 |
73 |
82 |
75 |
季節に絡めた服装の質問をメールにて頂く事が非常に多いです。しかしこれ、意外に答えにくくて困っちゃいます(笑)。何とかココは気合でまとめてみます。
基礎知識 > オーストラリアとシドニーのページ内 服装
の項目と
食べる・飲む > レストランでの基礎知識 のページ内 服装について
でももある程度服装について記述しております。ご覧下さい。
まず、どの季節でもディナーのためにややカッチョイイ服装を用意しましょう。スターシティーなんかにいかれる場合も是非それを着ていってください(スターシティーのページは後ほど作ります)。
12月、1月、2月は昼間はかなり暑くなりますので基本的には日本の真夏の格好とほぼ同じで構いません。ビーチ等を予定されている方は水着を用意しましょう。半ズボンのようなものがあると昼間はかなり過しやすいです。しかし、夜は涼しくなります(場合によっては肌寒く)のでうすでのジャケットを用意してください(必要ない場合も往々にしてあります。)。
ブルーマウンテンズにいかれる方はそのジャケットを持っていかれるといいかと思います。
3月、4月、5月は昼と夜の気温差が出やすい日が多いです。昼間猛烈に暑くても夜肌寒いなんて事もあります。ということで、半袖のTシャツとトレーナーのようなシャツやYシャツっぽい形の普通の服(これ、意味伝わってます?仕事用っぽくないやつという意味です)。
それにあわせて上着も持ってきてください。長袖のシャツを持ってこればうすでのジャケットでも構いませんが、ブルーマウンテンズにいかれる方はこれまた、やや厚手でもいいかも知れません。
7〜10月は朝、夜は相当寒いですのでジャンバーやコートなど持参してください。日本の真冬の格好でいいと思いますが、それより1枚少なくてもいいかと思います。例えば、「肌着、シャツ、コート」等で対応できるでしょう。とは言ってもやっぱり寒いのは嫌なのでとりあえず、多めに持参しておいてください。
昼間ならコート無で十分可能という日も実際多いです。
6月、11月。かなり予測が難しい月です。うすでのジャケットでは寒すぎる日や昼間ものすごく暑い日。6月の朝、夜は基本的には寒いですのでやや厚手のジャケットを持参しましょう。11月はそれほど分厚くない長袖を夜、朝用に持っていけばいいと思います。オージーはノースリーブに靴下なしでサンダル、等といった格好の人もいます。やばいぜ。
こんな所でいかがでしょうか? |
|
|
|
|
|
シドニー目的別攻略 |
【観光名所(食・買・遊、含む)】 |
【食べる・飲む】 レストラン/バー/カフェ/B級グルメ/他 |
|
オーストラリア シドニー情報
総数:
本日: 昨日:
|
|