|
オーストラリア シドニー
シドニー 旅行・観光・ホテル
週間天気予報
オプショナルツアーの
総合ガイドを目指してまーす
|
 |
レイトナイトショッピングデー
|
 |
【レイトナイトショッピングデー】 |
 |
|
レイトナイトショッピングデーとは。
ズバリ毎週木曜日はお店が遅くまで開いているのですが、その日のこと、つまり木曜日のことをこう呼びます。
レイトナイトショッピングデー!ふぉーーーーっ!!!
もう少し詳しく説明させて下さい。
シドニーのお店は日本に比べるとめっちゃくちゃ早く閉まってしまいます。
夜の6時には多くのお店がクローズ。8時にはやっているお店は皆無。そんな感じ。
日曜日にいたっては開店すらしない、というお店も多いのです!!!
シドニーのお店がしまることが早いのをあらわすのによく言われるのが、仕事帰りにブティックに寄って服すら買えない。
こんな表現がされてしまうような街なのです!!!
夜遅くまでやっている店ってパブ、コンビニ、スーパーマーケットくらいしかない。
コンビニはあいているが、おにぎりやお惣菜なんておいてませんし、ジャーキーでも買おうものなら少量のくせにめっちゃ高い。
コールズやウールワースなどのスーパーマーケットは場所によってはアクセスも大変なことでしょう。
あぁー、困った困った。
(ここまで、マイナスポイントばっかりの説明。ごめんなさいシドニー様)
そんなシドニーもがんばります。木曜日だけは。
多くのお店が夜の9時まで営業してます。ショッピングをのんびり楽しんで、フードコートで遅めのご飯を食べ、そのままパブへ。
そんなことも可能なのがこの「レイトナイトショッピングデー」。
木曜日を上手に観光に組み込めばたとえばツアーなどで遅くに帰ってきてもそれからまだ買い物ができたりしますよっ。
もう少し説明を付け加えさせていただきます。
そもそもなぜ木曜日がレイトナイトショッピングデーになったかというとそれはシドニーの、いや、オーストラリアの生活方法にもかかわってくるわけです。
オーストラリアの支払いは週払いが基本となっています。
たとえば家賃は週払いでその料金は「rent $200/w」等と書かれ、1週間200ドルという意味です。
で、もちろん給料も週払い。勘のいい(悪くてもわかるか)皆様、そうです。その支払いは毎週木曜日なのです〜〜!!!
給料をもらった日に、ショッピング。
もらってすぐに使う。こうやってオーストラリアの経済はぐるぐると回っていくわけです〜〜。 |
|
|
|
|
シドニー目的別攻略 |
【観光名所(食・買・遊、含む)】 |
【食べる・飲む】 レストラン/バー/カフェ/B級グルメ/他 |
|
オーストラリア シドニー情報
総数:
本日: 昨日:
|
|