シドニー トップページへ : オーストラリア シドニー ホテル 旅行 観光
シドニー観光 旅行 オプショナルツアー シドニーホテル
オーストラリア まごつきませんシドニーでは
 

↓まごしどサイト内検索  【 使い方 】

 
 
  シドニーツアー
シドニーオプショナルツアー > ポートスティーブンス・エコツアー野生のイルカとコアラ4WD砂丘ドライブ ワイナリー訪問 ツアー
   
 
基礎知識
まずはここからCheck!
■【重要】25の基本事項を説明
オーストラリアとシドニー
自分でする旅行計画
オーストラリアの
出国/入国カード 記入例

オーストラリアの
観光ビザ(ETAS)の取得

シドニー地図
オーストラリアと
シドニー広域地図

シティー詳細地図
シドニーその他の地図

シドニーの交通機関
シドニー空港
宿・ホテルまでの行き方
タクシーの乗り方
バスの乗り方
電車の乗り方
フェリーの乗り方
ライトレール・モノレール
シドニーエクスプローラー
ボンダイエクスプローラー


シドニー ホテル
宿泊施設の基本
シドニーホテル紹介

食べる・飲む
 外食の基礎知識
 カフェの利用方法
 ファーストフード店では
 レストランでの基礎知識
 パブ・バーの利用方法

シドニーでレジャー
ビーチのすごし方
ビーチへの行き方
バーベキューの仕方
シドニーでカジノ
レンタカー

シドニーオプショナルツアー
ポートスティーブンス イルカ
ブルーマウンテンズ ジェノランケーブ ツアー

シドニーお役立ち情報
トラベラーズチェック
お得なチケット各種紹介
 ┗シーシドニービヨンドカード
インターネットカフェ
郵便局の利用方法
電話の利用方法
トラブル対策マニュアル

シドニーすごし方モデル
スーパー欲張りコース
ファミリー向け
カップル向け

その他
シドニー 掲示板
投稿シドニー旅行体験記
FAQ:よくある質問と答え
相互リンク
E-mail送信フォーム
このサイトの目的と制作者
言いたい放題自分勝手な部屋

シドニー 旅行・観光ガイド
まごつきませんシドニーでは

オーストラリア シドニー
シドニー 旅行・観光・ホテル
週間天気予報
オプショナルツアーの
総合ガイドを目指してまーす

ポートスティーブンス
エコツアー野生のイルカとコアラ
4WD砂丘ドライブワイナリー訪問
ツアー

IECポートスティーブンス【海】エコツアー イルカと大砂丘サファリ、ワイナリー・動物園訪問

シドニー オプショナルツアー 難易度   シドニー オプショナルツアー英語力   シドニー オプショナルツアー まごつき度数
【- 基礎知識 -】
シドニー オプショナルツアー ポートスティーブンス
写真1 クリックで拡大
ポートスティーブンスいいとこ
出ましたーー、イルカウオッチングツアーー。
シドニーで行われるオプショナルツアーは、ブルーマウンテンズやハンターバレーを始め、それこそものすごく沢山のものがあります。実は私いままでにも個人的に本当に色々なツアーに参加してきました。はい。
で、このツアー、それらすべてのツアーの中で私が最もお勧めするツアーで、実はずーっとこのサイトで紹介したいなぁと思っていたのですよ。
そこでIECオセアニア様にこのサイト内で紹介させて頂きたい旨を伝えた所、快く承諾を頂きまして、ついに制作に至ったわけでございます。IECオセアニア様には本当に心から感謝いたしておりますぅー。
このツアーの何がすごいって、自分達で計画実行するのがまず不可能な事を1日で体験できてしまう所です。で、内容は盛りだくさん。なおかつ、どれもが満足できるもの。マジヤヴァイです。
断言します!このツアーはシドニーで参加できるツアーの中で最も満足出来る最強、最楽しいのツアーです!
先に紹介させて下さい。 実はIECさんがまごしどを見た方のためにどこよりもお安い特別価格を用意してくださいました!!!

しかーし、
実はあまりに人気の為、この「まごしど最安値割引」の数にに制限がございます。
すこしでもお早めに申しうこもう!!!

詳しくはこのページ一番下【- ポートスティーブンス オプショナルツアー申し込みについて -】をご参照下さい。


もう1つ。私はIECさんの回し者ではありませんが(笑)、よくこのページ「IECさんが作ってるんでしょ?」なんてお尋ねになられることがあるそうです(笑)。
これは本当に私管理人が、頼んで紹介させて下さいとお願いし実現したものです。(説明クドいすみません。)

ではその全貌を今から紹介いたします。本当にびっくりしますよ。

シドニー オプショナルツアー イルカ(ドルフィン)ウォッチング
写真2 クリックで拡大
イルカ(ドルフィン)出るよ〜
【 まずはツアー概要から 】
『IECポートスティーブンス【海】エコツアーイルカと大砂丘サファリ、ワイナリー・動物園訪問』と名付けられたこのツアー、メインはPort Stephens(ポートスティーブンス)という場所にあるNelsonBay(ネルソンベイ)という湾におよそ160頭生息する野生のバンドウイルカをクルーズ船から眺めようというもの。
しかしながらそれだけではないプログラム構成でお送りするのがこのツアーのヤバイ所!
ツアーは以下、5つのおおまかな内容にてお送りします。

● イルカクルーズ
● 船内でのランチ
● 砂丘での4WDサファリツアー
● ワイナリー訪問
● 動物園訪問



それではイルカクルーズから純に見どころを簡単にを説明したします。

イルカクルーズのすごいところは遠くからイルカが泳いでいるのを観るのではなくて、クルーズ船がイルカのすぐそばまで行ってくれますので間近で観察できる所です。「野生ですので逢えないかもしれない?」との心配は無用で逢えない日はほとんど無いとの事。私が行った時はイルカちゃんたちが船のまん前まで来て、表情までよく確認できましたが、本当に遊んでいるというような表情でした。最高に可愛い!

クルーズはイルカちゃんたちを観て終わりかといえばそうではなく、その後は船内にて豪華なランチ(ホント豪華!)と自由時間をはさんでこのツアーのメインっ!(ってあくまでもメインはイルかちゃんなんですが、、。)と言えるくらいの企画 、ニューサウスウェールズ州で唯一の大砂丘へ4WDのサファリツアーへ向かいます。
日本ではドラマやその他多くのCMで数々使用されている超有名な所です。まぁー、やばい所です。いいから、観てきてください。
砂丘では4WDに乗り換えドライブを楽しんだ後は子供の頃を思い出す砂すべり(この砂すべりをバカにしてはいけませんぜ)。その後はビーチへ降りて潮干狩り。ピピ貝というすごく綺麗な形の貝が観れますよ。
はい、まだ終わりませんこのツアー。

続きましてー、再び場所をかえましてこのツアーのメインイベント(はあくまでもイルカちゃんなんですが)今度はワイナリー訪問となります。
そこではアット・ホームな雰囲気でワインのテイスティング。(多くは語りません。はい。)
素敵なワイナリーでお土産など買いつつ後はほろ酔い気分でまだ続きます。

最後は動物園への訪問となります。なんだ、動物園か(シュン↓)と思わないで下さい。
このサイトで紹介している動物園にコアラパークというところがあります。じつは私管理人はこのツアーで訪れる動物園がどこよりも好きな動物園。それがこのツアーでしか訪れることの出来ない場所なのです。本当に素敵な動物園でここを訪れた時にIECさんにコンタクトを取り、絶対紹介させていただきたい!と決意した瞬間でもありました。

さて、ここまで読んでかなり魅力的だと思われたかた、ここから下の説明を読むと詳しく内容がわかってしまいます。
当日びっくりしたい方は、いいからもう読むのをやめて申込んでおいて下さい(笑)。
(って、私はまわし者じゃありませんからね。。。)

申し込みに関してはこのサイト一番下「ポートスティーブンス オプショナルツアー申し込みについて」をご参照ください。
以上が概要です。やばいくらい盛りだくさんではないですか?では次に詳しく説明しますよー。


IECポートスティーブンス【海】エコツアー イルカと大砂丘サファリ、ワイナリー・動物園訪問の詳細!! な、長い名前。
シドニー オプショナルツアー 野生のコアラ
写真4 クリックで拡大
ガイドさんは朝から元気です!
 
シドニー オプショナルツアー 野生のコアラ
写真5 クリックで拡大
さぁ、おやつを買ってみよう!
■シドニー出発
シドニー内から大き目のワゴンカーで出発です。基本的にはかなりの少人数(私が行った時は6名)、朝やや早いですがわれわれのテンションがたとえ低くても、ガイドさんはスーパー元気です(笑)。
おっと、もちろんホテルまでのお迎えもありますよ(写真4)。

■道中
Port Stephens(ポートスティーブンス)という所まで車で約2時間半。ハーバーブリッジを渡り、オペラハウスを眺めながら大自然を突き抜けます。途中で休憩もはさみます(写真5)。車内ではガイドさんのしゃべりがこれまた超良い。詳しいし、おもしろいし、小気味良い。あらゆる点でプロフェッショナル。
運転はもちろん安全。

シドニー オプショナルツアー 野生のコアラ
写真6 クリックで拡大
これはチョットやりすぎ
特殊なカメラで撮りました
 
シドニー オプショナルツアー ポートスティーブンス
写真7 クリックで拡大
でもマジこんな感じ
■イルカウォッチング(ドルフィンウォッチング)
ポートスティーブンスに到着後、少々自由な時間をはさみ(湾内にお店もたくさんありますよ。)かなり大きなクルーズ船にてNelson Bay(ネルソンベイ)の湾内を遊覧します。
そうこうするうちに、あっという間にイルカちゃん達にご対面。船の前まで出向いてくれて一緒に泳いでくれます。メッッチャクチャ感動しますよ、いやマジで。写真6はチョット望遠かつ素晴らしいカメラで綺麗に撮れすぎですが、本当に写真7のような感じ。しかもガイドさんが超良い、それはもうアリーナ級(以上)の場所の確保を手伝ってくれますから、いうなれば独り占めと言わんばかりに良く見えますよ(笑)。
まぁー、しかもイルカちゃん超かわいいですし、何頭もいっぺんに泳いでくれたりもします。泳いでいる姿はさすがイルカだと納得させられます。時々方向や場所を変えたりジャンプしたりするのですが本当に忍者のようにものすごいスピードで移動したりしてます。もう周りのオージーもギャーギャー言いまくり(笑)。ほんとにすごいですよ。
クルーズは約2時間あるのですが運がいいと3つ、4つとイルカちゃんたちの群れに逢えますよ。群れによっては赤ちゃんイルカもいてこれまたヤバイ。(私が訪れているときは3つのグループに出会う事が出来ました。写真やムービーをお忘れなく! )



シドニー オプショナルツアー ポートスティーブンス
写真8 クリックで拡大
見てこのランチ
■クルーズ船内でランチ
で、感動覚めやらぬうちにフェリー内でランチ。このランチ本当に豪華で大満足なのですが、このIECオセアニア様を利用してウォッチング参加した方だけに与えられた特権が、、、、、。ランチはバイキング方式なのです。で、船の中にはなかなかのお客さんがみえるんですけどね。なんと準備が終わった後一番最初に呼ばれるんです。もう、おいしい所頂きたい放題。取り放題。ちょっと注目されますが(笑)。遠慮しないでごっそりいただいちゃいましょう。うへへへ。

■自由時間
再びハーバーでちょっと休憩。いろんなお店があるからお土産は今のうちに。英語ができないって?ふっふっふ、ガイドさん呼んじゃいなよ(笑)。


■大砂丘でスリルと自然体験
さてさて次にストックトンビーチへ場所をうつします。ここでは32キロ以上のビーチが一望できます。(マジヤヴァイです)
で、スゲーのは砂丘です。ただの砂丘でなくて大砂丘。超特大。砂丘の大安売りです。コレはすごい。並んでいる大きな森によってできた砂丘がビーチと同じくどどーんと32キロ続いています。まるで砂漠。アップダウンが超激しいです。そんな所を4WDに乗り換えてガンガン進むのですよ。
運転は超陽気で素敵なオージーさん。運転技術はこれすごいです。「うわっ、絶対無理」と思っちゃうような急な坂でもガンガンのぼっておりてきます。
シドニー オプショナルツアー イルカ
写真11 クリックで拡大
砂漠じゃなくて砂丘よ

で、ここからがまたすごい。なるべく長くて急な斜面の近くに車をとめて砂すべりです。スノーボードのようなものに乗って裏にもしっかりワックスを塗ってすべります。これが、バカ楽しい。でもあまりにも激しい急斜面にてチョット怖い。子供の頃を思い出しますわ。いや、本当にやってのお楽しみ。マジです。。。。
スリルを味わったら今度はビーチへ降りて潮干狩り。残念ながら、法律で貝を持ち出す事はできませんがとてもおいしそう・・・おっともとい、とても美しい貝がみつかりますよ。形はアサリより薄くてシャープかな。攻撃的な形です(笑)。
さらには陽気なオージーさんたち。日本語できませんから、英会話の練習にはもってこい。大丈夫、カタコト英語でもしっかり聞いて話してくれます。絶対こちらからどんどん話しかけてくださいね。


シドニー オプショナルツアー 砂丘

写真12 クリックで拡大
陽気なオージーと絶対会話を

 
シドニー オプショナルツアー 砂丘
写真13 クリックで拡大
本当に急な斜面ですよ
 
       
シドニー オプショナルツアー 砂丘
写真14 クリックで拡大
この写真撮ってください(笑)
 
シドニー オプショナルツアー ピピ貝
写真15 クリックで拡大
でましたピピ貝
 

■ワイナリーでワインテイスティング
大砂丘をスリルと自然のすごさを堪能した後はポートスティーブンスから車でおよそ15分のところにある小さいながらも素敵なワイナリー。「Port Stephens Winery(ポートスティーブンスワイナリー)」という名前でこの辺りではもちろん誰でも知ってる有名なワイナリー。
こちらのワイナリーですが、1984年に始まった砂質の土で栽培されたぶどうがとてもユニークな味を与え(オーストラリアの中でもかなりユニークだそうですよ)、我々日本人にも飲みやすいボディーを与えてくれています。ブティックワインというものに分類され少数生産の為、こちらまで来なければなかなか購入も難しいもの。
そんなすばらしいワイナリーのワインを白ワインから赤ワインまでセオリー通りにテイスティングができます。で、味はさすがに折り紙つき。っていうか、ガイドさんも紹介を手伝ってくれますのでそのワインがどんなものかとてもよく分かりますよ。本当にすばらしいものですので是非お土産に一本はどうぞ。私ここでワイン7本も買ってきました(やりすぎ)。テイスティングルームも木でできた美しい建物です。
シドニー オプショナルツアー ワイナリー
写真16 クリックで拡大
まー、素敵なワイナリー
 
シドニー オプショナルツアー ワイナリー
写真17 クリックで拡大
こんな感じでテイスティング
 
シドニー オプショナルツアー ワイナリー
写真18 クリックで拡大
まー、素晴らしいワイン
 



■動物園訪問
さて、ワイナリーの後は、めちゃくちゃ素朴、それでもニューサウスウェールズ州内最強の動物園への訪問です。
本当はここの内容は秘密にしたいのですが、少しだけ紹介させていただきます。

動物園ではまずコアラと写真を撮影しに向かいます。ここでの自慢はコアラの抱っこは(州の法律により)できないけど 「おさわり自由!お触り放題!!(変な意味は無いです・・。)」なのです。IECオセアニアさんのグループは優先的にコアラの檻の中に入れてもらえますので、これでもかっというくらいコアラに寄れます。しまいには、スタッフさん達も「あとは適当によろしくー。」といなくなってしまうことも有ります。
じつはこれ、田舎の動物園ゆえ来園者数が少ないため、コアラにかかるストレスが少ないからこそできること。
シドニー中心周りの動物園ではこうはいきません。
(それでも、勝手に抱っこしてしまっては絶対にダメですよ)
シドニー オプショナルツアー 砂丘

写真19 クリックで拡大
寄りたい放題

 
シドニー オプショナルツアー 砂丘
写真20 クリックで拡大
触りたい放題
 
       
シドニー オプショナルツアー 砂丘
写真21 クリックで拡大
独り占め
メチャ楽しい
 
シドニー オプショナルツアー ポートスティーブンス
写真22クリックで拡大
子供さん大満足!
 


その後にカンガルーの餌を無料で配布しますので、これを持ってカンガルー に会いにいったりして自由行動になります。
ヤギやヒツジが「餌をくれっ!」 ってしつこいです。動物好きにはたまらないところです。動物嫌いにはもっと たまらないかもしれません(笑)。動物が苦手な人には早目に売店に逃げ込んで、 そちらで時間を使って頂きます。
追っかけてくるさまはまさに「ドドドドド!!!!!」と迫ってくるようで最強に楽し可愛いです。
これ以上は秘密です(笑)。
シドニー オプショナルツアー 砂丘

写真23 クリックで拡大
ふれあいタイム

 
シドニー オプショナルツアー 砂丘
写真24 クリックで拡大
カンガルー最強
 
       
シドニー オプショナルツアー ポートスティーブンス
写真25クリックで拡大
すごく人懐っこい
 
シドニー オプショナルツアー 砂丘
写真26 クリックで拡大
動物がダメな場合は
売店に逃げ込んじゃおう(笑)
 



■帰る
さてさて、気持ちよくほろ酔い気分で、あぁー、楽しいなぁ〜と思っている所でそろそろこのツアーも終了です。後ろ髪惹かれますが、皆さん車に乗り込む時間ですぅー。帰り道はなんだかとっても切なくなります。がっ、しかしそんな帰り道もガイドさんはスーパー元気。
車で皆様のホテルまで送っていただけますよー。とても疲れる1日ですが絶対満足できますよ。「あぁ、また来たいなシドニー。」とこうなるわけです。はい。

【- ここがまごつきどころ -】
まごつきどころは、ありません!楽しい。やばいです。

【- ここが見所 -】
イルカもかなりの感動ですが、それ以外の部分はどれもメインのツアーになってもいいくらいの素晴らしい所。
砂丘は忘れられないほど壮大ですばらしい景色とスリリングな体験、ワイナリーも超楽しおいしい素敵な所、動物園はもーその香ばしさがたまらないです、、、って全部見所です。はい。

さて、このツアーに関してもう少し本気で説明いたしますと、このIECオセアニアさん、「Mid North Coast Tourism Award」という賞を受賞されておりまして、いうなればこれ「北側海岸中部地区観光賞」とでも言いましょうか。かなり名誉ある賞なんですよ。さらに2005年は「バスツアー部門・最優秀賞」、2006年「エコツアー部門・最優秀賞」を受賞し、それぞれNSW州Tourism Award(観光に関する賞)でファイナリスト(決勝戦)に残りました。
2007年度も最優秀賞!!しかも今回は「エコツーリズム」と「ツアーオペレーター」の2部門でそれを取得。まぁ、やっぱりすごいツアーなのですね。
この手のもので最優秀賞をとった日系ツアー会社は過去になく、3年連続最優秀賞受賞したのももちろんIECオセアニアさんが初めてなんですよ。
まぁ、そんな素敵な会社さんが自信を持ってお送りするツアーですから、満足しないわけがない。と言うわけです。
私もこれを聞いて本当に納得しました。すごいなぁ。
って、情報がかなり古いですが、ここ最近の受賞ぐあいはまたIECさんにお伺いしアップデートしておきたいと思います。

【- ポートスティーブンス オプショナルツアー申し込みについて -】
このツアーは私が参加した多くのツアーの中で一番すばらしいものでした(私、かなりの回数参加してますぜ)。
絶対満足する内容ですよ。ツアーに参加したいけど、まだどこへ行くか決めていないという方、しのごのいわずにいいからこのツアーに参加してください。
上でも言いましたがこれを自分達で1日で実行するのはまず不可能ですし、このツアーに参加したからこそ得られる特権がたくさんあります。

ってことで申し込みは
IECオセアニア様のウェブサイトよりどうぞ
ウの方でも説明いたしましたが、このIECオセアニアさん、いろんなツアーがありますが今回紹介しているのは「IECポートスティーブンス【海】エコツアー 〜野生のイルカと 大砂丘サファリ、 ブリュワリー・動物園訪問〜」ってタイトルのやつです。はい。

また概要のところでも説明しておりますがこちらのツアー申込前に「まごしどみたよー。やすくしてー。」と、メールを送ると、どこよりもお安い価格で提供してくださるというお約束を頂いてしまいました。(IECさん本当にありがうございます。)
ただ「まごしど最安値割引」の席数には制限が有ります。
大人気ツアーですのでいろいろなところから申込の枠とか、、そういう事情もおありですよね。きっと。
なので少しでもお早めに申し込もう!

こちらのポートスティーブンスツアーにあわせましてブルーマウンテンズ ジェノランケーブ ツアーも同時に申込をされると更にお安くしてくださるそうです!
ちなみになのですが、既に申し込み済みの方への適応はいろいろな意味でご迷惑がかかってしまうので、ダメにして下さいと私から頼んであります。ほんと、ごめんなさい。

以上、ポートスティーブンス・エコツアー野生のイルカとコアラ4WD砂丘ドライブワイナリー訪問ツアーのページでした
シドニー目的別攻略
【観光名所(食・買・遊、含む)
サーキュラーキー・ロックス
ハーバーブリッジ
シドニー・オペラハウス
タロンガズー
コアラパーク
ダーリングハーバー
キングスクロス
シドニータワー
チャイナタウン
美術館 博物館
ワトソンズベイ・サウスヘッド
マンリー・ノースヘッド
シドニー大学
【食べる・飲む】
レストラン/バー/カフェ/B級グルメ/他
ハリーズカフェ
フィッシュマーケット
ステーキレストラン
フィリップスフット

パンケイクス オン・ザ・ロックス
お勧めのバーやパブ
フードコートに挑戦
カフェでおいしいコーヒー
食え!幸せの6ドルステーキ
B級グルメレストラン
フィッシュアンドチップス
サミット(レストラン)
【ショッピング】
スーパーマーケット
お土産屋
本屋
デパート・ブランド等
QVB
マーケットシティー
お勧め酒屋(ワインビール)
フリーマーケット
払った税金は取り戻そう!
【訪れどころ】
ブルーマウンテンズ
ハンターバレー
シドニー特選絶景スポット
年越花火
無料観光スポット
【エンターテイメント】
シドニーハーバークルーズ
ストリップに挑戦

オーストラリアと
シドニーなるほど豆知識
英語は話せなくて平気?
差別はあるか?
アボリジニーな方々
オーストラリア人ってどう?
気候はどう? 服装は?
オーストラリアの動物
ゲイ・レズビアン事情
カスタマーサービスは?
マナー/風習/パーセプション
いいからこれ食っとけー!
ドラッグは?
オーストラリアへ留学?
ワーホリで来たい?
永住権取れるの?
ゴキブリ出ます
ねだられます
シドニーは安全?夜は?
オーストラリアの英語講座
食べ物どうよ?
紫外線強いゼ!
交通ルール・マナーは?
シドニーって実は退屈?
シドニーの物価について
風俗とかは?
レイトナイトショッピングデー
オーストラリアの携帯電話
どうでもいい小ネタ20個目
オーストラリアのビール
オーストラリアのワイン
オーストラリア シドニー情報
総数:オーストラリア シドニー 観光 旅行 総カウント数
本日:オーストラリア シドニー  昨日:オーストラリア シドニー


ポートスティーブンス
エコツアー野生のイルカとコアラ
4WD砂丘ドライブワイナリー訪問
ツアー
 

 
Copyright オーストラリア シドニー ホテル 2004-2014Magosido.com −All rights reserved.− ご意見・質問等はこちらのページへどうそオーストラリア ホテル
当サイトで利用する画像を含むすべてコンテンツの無断転用を、、、されたら私は悲しみますのでご遠慮くださいオーストラリア ホテル