オーストラリアの先住民のことをアボリジニといいます。オーストラリア大陸への進出は4万年以上前と推定され、その頃はちょうど氷河期に当たり、アジア大陸とオーストラリア大陸が陸続きだったためこの地に来ることが可能だったようです。
彼らはオーストラリア全土で狩猟・採集による生活を営んでいました。独特の生活の中でブーメランやディジュリドゥー(とても長い木でできた楽器)に代表される独自の文化を形成していきました。その他、体に模様を描いたり、独特の音楽を持ったり、彫刻なども含め様々な点でその文化を目にすることができます。
1770年代の白人の到来により迫害を受ける羽目になりました。1780年代後半は約30万人いたと推定されますが1930年代には5万人にまでその数を減らします。現在は混血を含め約70万人ほど存在します(2014年現在)。
彼らは文字を使う代わりに様々な方法で知識を身につけ後世に伝えていきました。それがアボリジにアートや彫刻の元になったようです。点を主体として描かれたアボリジニアートはとても美しく一見の価値ありです。お土産屋さんなどで是非確認してみましょう。
|