2005年11月19日記述
※注意事項 このページは完全自分勝手わがままなページです。どーでもいいことを適当に書いているだけですので、時間の無い人、読んでもむだですよ(笑)。m(_
_)m
第19話
わー、夏だっ!
みなさーーーーーーーーん!シドニーは夏ですよーーーー!!!
(とはいっても、まだまだ天気は不安定で寒い日とかあるのですが、、。)
空がスココココーーーン!と抜けたすごい青い色してますよーーー。
やばいですよー。ビールが最高においしいですよーーーー。
そして恋の季節ですよーーーー。えー、なにそれー?
それって、コンビニで買えるのー?
だーーーーーっ!(自爆)
さて。そんな事はどうでもよくて。今回の話です。
ある意味私事、自己満足な話で申し訳ないです。と、お断りを入れておいてと。
なんと、まごしどの写真が講談社様より出版のとある本に掲載されました。やったー!すごい!うれしー!はずかしー!
使っていただいたのは下の写真。(シドニー目的別攻略 オペラハウス
のページで使用しているものです。)
実際には、この未加工のものをお送りさせていただいたのですが。

講談社様にはこのコーナーでその話をしても差し支えないと許可を頂いておりますので。
本日はそのお話。
写真が掲載された本は
「人生の流れを別のものに変える 風水の住まい (松永修岳氏著)」という本です。ちなみにどんな本かはアマゾンにありますので確認してみてください。こちら(別ウィンドウで開きます。(※アフィリエイトとかやってませんし、宣伝目的全くありません。念のため。))
何でもオペラハウスのデザインが風水的にみてとてもすばらしいとか。そしてこの本の中でその写真を2箇所も使って頂いております。うれしいー。で、そのうちの1箇所にはなんとまごしどのドメイン名(magosido.comってやつです。)と写真撮影者様の名前が。(写真は私が撮影したものではないので私の名前ではないです。)
んー。うれしい。
ところで私は風水とか全く知らない世界なのですがこの松永というお方はこの世界では相当有名なのでしょうか? このアマゾンのページみても、この本に対するお勧め度の星がたくさんついていましたが。
講談社様からはこの本を無料にてプレゼントしていただき、さらにはシドニーの私の家まで郵送にてお送りいただきました。(本当に感謝しております)
近頃読ませていただいたのですが何でも部屋を綺麗に片付けるだけでも気の流れがよくなり風水的に運気が上昇するそうです。
私の部屋といえば超多忙の為それはもう散らかりっぱなし、ゴキブリ出まくり※1
室内にクモの巣はられまくり※2、だんご虫床歩きすぎ※3、状態です。もう最悪。しばらく時間が取れそうですのですぐに綺麗にするつもりです。※4
それでは次回こうご期待ください。
※1
私の部屋には中庭に直接通じる為のドアが別にあるのですよ。で、このドアと床の間に1センチ弱の隙間があいているんです。ですのでそこから彼らがジャンジャン入ってきちゃいます。決して私の部屋が汚い為ではありません。(いや、汚い為です。)
※2
オーストラリア(少なくともシドニー)に網戸はありません。暑い日は窓を開けっ放しにしてブラインドを下げたりしているのですが、この開いている窓からクモ君がジャンジャン入ってくるのです。決して私の部屋にえさとなる他の虫が多いからではありません。(いや、多いからでしょう。)
※3
上のゴキブリの話と同じでドアの隙間からだんご虫君がジャンジャン入ってくるのです。決して私の部屋が湿っぽくて涼しくて彼らにとって過しやすいからではありません。(いや、過しやすいはずだ。)
こちらに来たころはそういうのが本当に嫌で嫌で仕方がありませんでしたが、もうどうでもよくなりました。
ちなみに、ドアの下の隙間はあまりにも虫がウザイ為新聞でしっかりと栓をしました。もう入って来れまい。まいったか。
※4
この記事を記述中(19日)は最高に汚い部屋でしたが20日に部屋は綺麗に片付けました4時間かけて。フォッフォッフォー。
|