シドニー トップページへ : オーストラリア シドニー ホテル 旅行 観光
シドニー観光 旅行 オプショナルツアー シドニーホテル
オーストラリア まごつきませんシドニーでは
 

↓まごしどサイト内検索  【 使い方 】

 
 
   
その他 > 言いたい放題自分勝手な部屋
   
 
基礎知識
まずはここからCheck!
■【重要】25の基本事項を説明
オーストラリアとシドニー
自分でする旅行計画
オーストラリアの
出国/入国カード 記入例

オーストラリアの
観光ビザ(ETAS)の取得

シドニー地図
オーストラリアと
シドニー広域地図

シティー詳細地図
シドニーその他の地図

シドニーの交通機関
シドニー空港
宿・ホテルまでの行き方
タクシーの乗り方
バスの乗り方
電車の乗り方
フェリーの乗り方
ライトレール・モノレール
シドニーエクスプローラー
ボンダイエクスプローラー


シドニー ホテル
宿泊施設の基本
オンラインホテル予約

食べる・飲む
 外食の基礎知識
 カフェの利用方法
 ファーストフード店では
 レストランでの基礎知識
 パブ・バーの利用方法

シドニーでレジャー
ビーチのすごし方
ビーチへの行き方
バーベキューの仕方
シドニーでカジノ
レンタカー

シドニーオプショナルツアー
ポートスティーブンス イルカ
ブルーマウンテンズ ジェノランケーブ ツアー

シドニーお役立ち情報
トラベラーズチェック
お得なチケット各種紹介
 ┗シーシドニービヨンドカード
インターネットカフェ
郵便局の利用方法
電話の利用方法
トラブル対策マニュアル

シドニーすごし方モデル
スーパー欲張りコース
ファミリー向け
カップル向け

その他
シドニー 掲示板
投稿シドニー旅行体験記
FAQ:よくある質問と答え
相互リンク
E-mail送信フォーム
このサイトの目的と制作者
言いたい放題自分勝手な部屋

シドニー 旅行・観光ガイド
まごつきませんシドニーでは

オーストラリア シドニー
シドニー 旅行・観光・ホテル
週間天気予報
オプショナルツアーの
総合ガイドを目指してまーす

言いたい放題自分勝手な部屋:第24回目


>>27話 >>26話 >>25話 >>24話 >>23話 >>22話 >>21話      
>>20話 >>19話 >>18話 >>17話 >>16話 >>15話 >>14話 >>13話 >>12話 >>11話
>>10話 >>9話 >>8話 >>7話 >>6話 >>5話 >>4話 >>3話 >>2話 >>1話
※注意事項 このページは完全自分勝手わがままなページです。どーでもいいことを適当に書いているだけですので、時間の無い人、読んでもむだですよ(笑)。m(_ _)m

第24話 2006年7月26日記述


あ゛ぁ゛ーーーーーーーーーーーーー!!!!!
スーーパーーお久し振りでございます。何と丸4ヶ月ぶりの言いたい放題の部屋でございます。
いやー、いかがお過ごしでしょうか。
「てめー、やる気あんのか。あぁ〜?」なんていう突っ込みもいただいておりますが(ありがとうございます)、ようやくサイトを更新する時間が取れました。メールや掲示板も全然返信していなくて(掲示板は先日書き込みましたへへへ)、メールボックス見たらなんと、60通以上もお答えを返していないままでした。本当にごめんなさい。大急ぎで返信しておりますので、メールを送られた方は今しばらくお待ちくださいねーっと。

さて、今日のお話です。今日はオーストラリアを自転車で横断された(当サイト「相互リンク」のページ内にリンクも貼らせていただいている)「カズさん」というお方のお話です。
彼は何と、Perth(パース)からシドニーまでを自転車で横断してしまった人なのです。パースとはオーストラリアの地図を見ると一番左端にある都市で、シドニーは一番右端にあります。
えー、カズさんとの出会いは実はインターネット上でして、彼がブログにてまごしどを紹介されていた事がきっかけとなり、彼が日本を出発する前からいろいろと情報を交換し始め、いつの間にか親しくなっていきました。
詳しくは
のんびりオーストラリア自転車横断Blog
を見てみてください。準備の段階からの記録が細かく残っておりかなり読み応えのあるサイトです。(サイトへアクセスするとオーストラリアの地図がありまして、パースとシドニーの位置がよくわかりますよ。)

親しくなっていったものですからそのうちに、シドニーへ到着した際は是非お茶でも飲みましょうということに発展いたしました(笑)。そして今からは4ヶ月以上も前のことなのですが3月18日にお会いすることが出来ました。
実はあの日の興奮は日記にまとめてあるのでそれを見ながらあの日の興奮を思い出しながらこの記事を書いたりしています(笑)。
さて、待ち合わせの当日、カズさんから電話をいただきまして、あと少しで待ち合わせ場所へ到着とのことでしたので、そちらに出かけていきました。現場にて待つこと10分程で、あちらのほうからいかにも一目でそれらしい自転車が見えて来て、私が手を上げるとカズさんも手を上げ返してくれまして。なんというか私個人的にはものすごい感動がありまして、「あぁ、この人は本当にパースから来たんだぁ。。」なんて思いながら勝手にウルウルしてましたね。

彼とはかなりいろいろお話させていただいたのですがやっぱり普通の人では無かったです。もういろいろスゲーのです。書き出すと長くなるから省きますが、やっぱりこういう事を(パースからシドニーまで自転車で横断しちゃうようなこと)を考える方はスケールも大きい方なのだなぁと感動せずにはいられませんでした。

さて所で、パースからシドニーまで自転車で来ることがどれくらい大変かということに皆様ピンと来ないかと思いますのでちょっと説明してみたいと思います。
カズさんはパースを出発しオーストラリア大陸の下側(南側)の海岸線(だけではないのですが)を主に走られておりました。で総走行距離5850Km、、、、、。

5850Km、、、。

ふーん、それってすごいのー?
という声が聞こえてきそうなので日本を例に挙げてみましょう。
えー、日本で高速道路がつながっているインタージェンジ区間、青森から鹿児島までがなんと、、、、、、、約2000kmです。
というわけでカズさんが走った距離は青森・鹿児島間を約1.5往復、、、、、、、。
何じゃそりゃーーーーーーーーーーーーー!
ちょっと普通じゃありませんね。
さらに自転車でパースからシドニーへ向かう際にもっとも危険だと言われている事が「ナラボー平原を越える」ということでして、ナラボー平原とは実は約1000キロ続く平原なのですが、その間、実に何〜〜んにもありません。だそうです。、、、、、。ただただ延々と平原が終わりなく続くそうですよ、、、。(ガソリンスタンドみたいなのがたまにあって、そこでお水や食料を補給できる程度だそうです)
それゆえ、ナラボーを自転車で渡るっている際に、横を通る車のほとんどが、カズさんのことを心配して停車してくれ「みずはあるか? 食料はあるか? 問題はないか?」等と声をかけていってくれたそうです。
ナラボーを自転車で渡ったというとそれを信じないオージーはたくさんいます。(本当に(笑))
私の友人ピーター君は是非カズさんに会ってお話が聞きたいなんていってました。
しかも驚くべきは走行距離のみならず、その自転車の重量にもあります。どんな自転車を利用していたかなどは氏のサイトを見ればよくわかるのですがなんと、荷物の総重量が平均でやく20kg。ナラボー平原を越えているときは水だけで最低常に8Lは持っていたそうで食料を含め約35kg。いくら手で持たないとはいえ、これで1日何十キロ、百数十キロなんて走るのですから、、、、。あなおそろしや。。。

そんなカズさんからの一言は
「よい子はナラボーを自転車で渡っちゃいけない!」
でした。ウヘー。

カズさんとは今でもいい友人です。

そうそう、カズさんと一緒にシドニーにある吉野家へ行ってきまして日本では食べられない牛丼を堪能してきましたー(まだ、食べられないのですよね?)。また行きたいなぁ。

次回は早めに更新したいです。はい。

にゃ〜〜〜。


>>27話 >>26話 >>25話 >>24話 >>23話 >>22話 >>21話      
>>20話 >>19話 >>18話 >>17話 >>16話 >>15話 >>14話 >>13話 >>12話 >>11話
>>10話 >>9話 >>8話 >>7話 >>6話 >>5話 >>4話 >>3話 >>2話 >>1話


管理用 サイトマップ1 サイトマップ2 サイトマップ3 サイトマップホテル

シドニー目的別攻略
【観光名所(食・買・遊、含む)
サーキュラーキー・ロックス
ハーバーブリッジ
シドニー・オペラハウス
タロンガズー
コアラパーク
ダーリングハーバー
キングスクロス
シドニータワー
チャイナタウン
美術館 博物館
ワトソンズベイ・サウスヘッド
マンリー・ノースヘッド
シドニー大学
【食べる・飲む】
レストラン/バー/カフェ/B級グルメ/他
ハリーズカフェ
フィッシュマーケット
ステーキレストラン
フィリップスフット

パンケイクス オン・ザ・ロックス
お勧めのバーやパブ
フードコートに挑戦
カフェでおいしいコーヒー
食え!幸せの6ドルステーキ
B級グルメレストラン
フィッシュアンドチップス
サミット(レストラン)
【ショッピング】
スーパーマーケット
お土産屋
本屋
デパート・ブランド等
QVB
マーケットシティー
お勧め酒屋(ワインビール)
フリーマーケット
払った税金は取り戻そう!
【訪れどころ】
ブルーマウンテンズ
ハンターバレー
シドニー特選絶景スポット
年越花火
無料観光スポット
【エンターテイメント】
シドニーハーバークルーズ
ストリップに挑戦

オーストラリアと
シドニーなるほど豆知識
英語は話せなくて平気?
差別はあるか?
アボリジニーな方々
オーストラリア人ってどう?
気候はどう? 服装は?
オーストラリアの動物
ゲイ・レズビアン事情
カスタマーサービスは?
マナー/風習/パーセプション
いいからこれ食っとけー!
ドラッグは?
オーストラリアへ留学?
ワーホリで来たい?
永住権取れるの?
ゴキブリ出ます
ねだられます
シドニーは安全?夜は?
オーストラリアの英語講座
食べ物どうよ?
紫外線強いゼ!
交通ルール・マナーは?
シドニーって実は退屈?
シドニーの物価について
風俗とかは?
レイトナイトショッピングデー
オーストラリアの携帯電話
どうでもいい小ネタ20個目
オーストラリアのビール
オーストラリアのワイン
オーストラリア シドニー情報
総数:オーストラリア シドニー 観光 旅行 総カウント数
本日:オーストラリア シドニー  昨日:オーストラリア シドニー

 

 
Copyright オーストラリア シドニー ホテル 2004-2014Magosido.com −All rights reserved.− ご意見・質問等はこちらのページへどうそオーストラリア ホテル
当サイトで利用する画像を含むすべてコンテンツの無断転用を、、、されたら私は悲しみますのでご遠慮くださいオーストラリア ホテル