2006年1月12日記述
※注意事項 このページは完全自分勝手わがままなページです。どーでもいいことを適当に書いているだけですので、時間の無い人、読んでもむだですよ(笑)。m(_
_)m
第21話
皆様〜〜〜〜〜!!!!
新年明けましておめでとうございますーーーーーーーーー!!(遅いって。。)
いやー、あけましたね2006年。皆様にとってそして私にとってもいい年になるよう願ってますーーーー。
例により年末年始は日本で過ごしまして、久々の日本、本当に最高でした。満喫してきましたよー。
やっぱ日本最高です。
日本へ帰国すれば例のごとくやれ飛行機が怖いとか、ウェブサイトの更新が遅れただのくだらない内容が多いので、今回はその手の話は一切無しです。
今回は私の出身地、名古屋(とその周辺)の魅力をちょっとだけサラッっとご紹介して終わりにします。
写真1、2 名古屋の大須(おおす)とよばれるところです。よく東京の秋葉原と比べられる電脳街ですが規模は比べ物にならないくらい小さい所です。しかし大須のすごいところは下町と電脳街と、現代の文化が入り混じる一種変わった雰囲気があるところですねーー。電脳街かと思えばその中に普通〜に何気ない顔して神社が、、。
名古屋旅行の際は是非お立ち寄りを。
写真3は名古屋駅のツインタワーです。名古屋市では一番高いビルだったのですがトヨタがすぐ横にこれより高いビルを建設しており、2007年のオープンらしいのですが外観はすでに出来上がっており遠くから見ると高いビルが3本ニョーーーーーーーンと観えます。ツインタワー内からの夜景がなかなかよいので名古屋旅行の際は是非お立ち寄りを。
写真4 ヴィレッジバンガードという本屋です。ここの本屋は「遊べる本屋」がコンセプトとなっており名古屋から発祥したのですが今は全国に支店があります。かなりセンスのある本屋でして、本当に長時間遊べます。名古屋旅行の際は是非お立ち寄りを。
写真5、6、7 名古屋周辺では誰もが知る「空港バッティング」。名古屋市に隣接する豊山町というところにあるバッティングセンターで、現在マリナーズのイチロー選手が小さいころ父親と毎日通った所として超有名です。私が行った時はなんとお客様ゼロ。というのもすでに学校も仕事も始まっている時期の昼間に訪れた為でしたーーー。兄に連れて行ってもらったのですが、彼はといえば会社経営者の為私が無理を言って休ませましたーーー。ごめんね。っていうかさー、私が日本に帰った際は雇ってください。
どうでもいいですが写真7は元野球少年、ラガーマンの私の兄。兄よ、私に逆らうと顔写真載せるぞ。まいったかー。わははー。
名古屋旅行の際は是非お立ち寄りを。
写真8、9 バッティングで一汗かいて向かったのは「すし市場」ここは名古屋市中央卸売市場・北部市場に隣接するすし屋です。回転寿司なのですがはっきり言ってそのうまさは誰もが知る折り紙つき。しかも我々が訪れた時間はネタ殆ど回っておらずすべて口頭での注文でした(笑)。
(名古屋と名前がついていますが北部市場はバッティングセンターに程近くこちらも豊山町にあります)
名古屋旅行の際は是非お立ち寄りを。
とまぁ、まごしどの名古屋版といわんばかりに余すところなく名古屋を紹介してみましたが(バカ)、またまたシドニーでの忙しい生活が始まりますが、皆様今年もよい一年にいたしましょーーーーーーー。

おまけ 拡大
|